猫とバイクを愛する男のツーリング、登山、
車での観光記録と愛猫の紹介。

春のお出かけ 夏のお出かけ 秋のお出かけ 冬のお出かけ テーマパーク・海外・EXPO グルメ

熊野花火、伊勢

 熊野花火は毎年8月17日に三重県熊野市で行われる花火大会で、家が見に来るのは今年で3回目だ。平日、休日にかかわらず17日に行われるので、仕事を休まなければならないことが多く、スケジュールあわせは大変だ。それでも家が参加するのはそれだけの良さがあるから。
 熊野花火の特徴は豪快なこと。あまり小細工はせず、大きいものをどーんとあげる。そんなところがいい。また、見る場所にゆとりがあり、ゆったりと見れるのも良い。総じて、自分の好みにあってると思う。
 花火大会当日は大渋滞が起こり、うちの場合は前日の夜に着き、車で寝て過ごす。また、帰りの渋滞も凄く、深夜まで渋滞は続くので、頭に入れておきたい。
熊野花火会場はとてもゆったりした感じ。
 午後7時に開会の挨拶がなされ、20分より花火の打ち上げが始まった。今年は獅子岩よりに陣取ったが、もう少し鬼ヶ城よりに陣取ったほうが良かったかな。打ち上げの主たるものが鬼ヶ城よりにあるため、そちらに近いほうが迫力がある。ま、獅子岩よりの場所はゆとりがあり、ゆっくり見たい人にはお勧めだが。。。
 あと、ちょっと気になったのが、3年前に来たときに比べ、少し規模が小さくなったと感じたこと。お金があんまり無くなったんかな。それ以外はいつもと変わらず良い感じだった。
(上)海面で花火が爆発する海上自爆。
(左)花火に照らされる海面がいい雰囲気を出している。
鬼ヶ城より打ち上げられる花火は斜めに発射されることも多い。海であげる花火ならではの打ち上げ方。
 熊野花火は屋台が多いことも特徴の一つ。全体的に昔っぽい花火大会だ。左の写真は花火大会終了後、片づけを始めたころの写真なのでにぎわっていないが、花火大会中は活気あふれた感じだ。さめ釣りや、射的なんかもあり、ちょっと懐かしさを感じられる。
 この日はまた車の中で夜を明かした。3年前に来たときはスターレットで寝たが、今年はイプーなのでだいぶ快適になった。日ごろガソリンをよく食うイプーもこういうときには大活躍で頼もしい。
熊野花火は屋台がずらりと並ぶ。花火だけでなくこちらも雰囲気を楽しめる。



次の日はまだ行ったことが無い伊勢神宮に行くことにした。といってもホントの目的は伊勢神宮の横にある「おかげ横丁」というところを見ることだが。
 昼前に伊勢神宮に着いた。早速、おかげ横丁をぶらぶらする。おかげ横丁はちょっとレトロな感じのつくりのお店が軒を連ねており、なかなか良い。
 赤福本店の赤福と赤福氷を食べた。赤福は言うまでも無い伊勢の名物。赤福氷は抹茶氷の中に赤福があんこともちを分けた形で入っている。もともと宇治金時は好きなので、赤福氷もなかなか旨く感じた。
おかげ横丁。伊勢名物のお店が軒を連ねる。
赤福。最近は駅のキヨスクにも置かれている人気もの。 赤福氷。抹茶氷の中にこしあんともちが入っている。

 おかげ横丁を見た後、伊勢神宮内宮を見てきた。伊勢神宮には初めて訪れたが、ほかの神社とは違い、敷地がとても広かった。ずっと森の中を歩くような感じで、メインの部分は小さめだった。しかし、そこが昔からかわってないなーという感じでよかった。
 伊勢神宮の帰りにまたおかげ横丁を通る。この時はサツマ芋アイスを食べた。芋アイスはサツマ芋のいい香りと味がしてとても美味しかった。また、行きに射的をしたのだが、商品が取れず、帰りに再びチャレンジ。子供たちがたむろする中で、いいおっさんが子供より意地になってやったが、撃沈。伊勢神宮の帰りは射的失敗により凹んだ道のりとなった。
サツマ芋アイス。芋のいい香りがして旨かった。 射的。3回もやったのにゲットできず。マジで凹みました。

 次に訪れたのは伊勢二見浦にある夫婦岩。初日の出で有名なスポットで、正月なんかによくテレビに出てくる。また、冬の寒い時期に荒れた海の中で締め縄を交換する姿が印象に残る場所だが、実際に訪れてみると想像とはだいぶ違っていた。
 夫婦岩は砂浜の隣のちょっとした岩場にあり、大きさもなかなかちいこいものだった。勝手に荒々しい岩場にあると思い込んでいた私はちょっとがっかり。ちなみにここはカエルの置物が多くあり、ちょっとした名物みたい。無事帰るとカエルをかけているそうだ。
 このあと、23号で四日市まで行った後、伊勢湾岸道路で家に帰る。最近よりETCを装着したイプーは通勤割引の威力を十分に発揮し、お得な高速ドライブとなった。早くバイクにも付けれるようにならんかなー。
無事帰るのカエルはあちこちにあった。 夫婦岩は想像と違い、穏やかな海岸にあった。

お出かけデータ
熊野大花火 特徴 熊野市で毎年8月17日に開かれる花火大会。海に浮かぶ台船と鬼ヶ城より打上げられる花火はとても豪快。目玉は海上で爆発する「海上自爆」。
駐車料 1000円(公営駐車場)
リンク http://www.ztv.ne.jp/web/kumanoshi-kankoukyoukai/
伊勢神宮
(内宮)
特徴 三重県伊勢市にある神社。伊勢神宮は大きく分けて外宮、内宮よりなりたっており、今回訪れた内宮は伊勢観光でもっとも人気がある。
リンク http://www.isejingu.or.jp/
おかげ横丁 特徴 伊勢神宮の隣にある観光街。赤福が300年ものあいだ商いを続けてこられたのはお伊勢さんの"おかげ"とのゆえんで1993年につくられた。建物はレトロだが、街の歴史は浅いようだ。
リンク http://www.okageyokocho.co.jp/html/guide.html
夫婦岩 特徴 三重県二見浦に浮かぶ大小二つの岩。二つの岩は互いにしめ縄で結ばれている。
料金 入場料、駐車料 ともに無料。
ただし、公営の駐車場のみ無料であり、国道沿いの駐車場は無料と書かれているが、実は有料(1500円以上の買い物をすれば無料になるとの意味)であるので注意。
公営駐車場は国道からの入り口がわかり辛いので位置を示す→
リンク http://www.kankomie.or.jp/db/result.php?id=2231
アクセスマップ
春のお出かけへ夏のお出かけへ秋のお出かけへ冬のお出かけへ博覧会などのお出かけへ