猫とバイクを愛する男のツーリング、登山、
車での観光記録と愛猫の紹介。

北海道、東北 上信、北関東 南関東 北アルプス 八ヶ岳、中央/南アルプス 西日本 登山装備紹介
みずがき山 '05年10月


 今回のルートの登山口は岩屋別温泉にある。駐車場は多いように見えるが、ホテルの駐車場であり、ハイシーズンは使えないので路駐になる。オフシーズンならホテルの人と交渉すればいけるかも。

 登山口は建物の脇を通って奥に進んだところから始まる。最初の内は展望の利かない樹林帯の急登。結構疲れる。やがて、尾根にたどり着くと、尾根上を登っていく。相変わらず展望は利かない。
岩尾別温泉にあるホテル駐車場。シーズンオフなら交渉して駐車できるかもね。 最初は展望の利かない樹林帯。傾斜も強いところ多く、結構キツイ。

 樹林帯をしばらく進むとオホーツク展望台なる場所に出る。が、大して展望も無く、実際は登山道をちょっと外れた岩から見る形だ。ここからの眺めだけなら天気は良いのだが、実は頂上付近はガッポリ笠雲がかかっているのだ。なんとか晴れてくれんかな。

 オホーツク展望台からしばらく進むと岩峰で展望が開ける。この場所に「オホーツク展望台」の看板を持ってくるべきだな。看板建てた人が間違えてんのかもなー。

 これからしばらくはオホーツク側の展望が聞かなくなるので、じっくり眺めておきたい。また、この付近は高山植物が多く見られる。展望を楽しむと同時に花も楽しめるナイススポットだ。
オホーツク展望台。が、名前とは裏腹に展望は開けない。ちょっと進んだ岩場からようやく展望が開ける。 オホーツク展望台近くの岩場よりウトロ方面を望む。下はこの通り、晴れている。
オホーツク展望台を過ぎても展望の利かない尾根道。ただ、木々の感覚は少しまばらになる。 岩峰付近では木々が切れて展望が開ける。
ハギの一種かな?詳しい名前は分かりません。色が濃くてなかなか綺麗。 ホソバトウキかなあ?自信ないです。遠めに見ると普通ですが、近くで見ると割ときれいな花です。

 岩峰から尾根上を登っていくと再び森の中へと入っていく。森の中の道はそれほどきつくなく、最初の登りとは雰囲気が違う。天気も良くないせいか、登山者もまばらでとても静かだ。

 そんななかガサガサという音がして驚いてみると、野生のシカがこちらを見ている。立派な角の生えたオスのエゾシカだ。登山道でシカとあえるのも知床という土地ならでは。軽く挨拶をして再び先へと進む。
登山道は再び森の中へ。展望無くつまらないが、傾斜は緩くなった。 突然現れた野性のエゾシカ。登山道で野生のシカとあうなんて知床ならではだな。

 しばらく進んでいくと「弥三吉水(やみきちみず)」という水場がある。これは羅臼岳の登山道を開拓した木下弥三吉にちなんだ名前で美味しい水が枯れることなく流れる水場だ。ここ以外にも羅臼岳までに2つの水場があり、羅臼岳登山は水場に困らない。

 弥三吉水から樹林帯を行くと、なだらかな場所に出る。さらに進むと木々が切れて正面の展望が開ける。ここが極楽平で晴れていれば正面に羅臼岳がどかーんと見えるはず。この日はガッポリ雲がかかって山頂の展望は無し。うーむ、笠雲取れなさそうだな。。。
弥三吉水。冷たくて美味しい水が豊富に流れる。 極楽平より羅臼岳(だと思う)を望む。笠雲ガッポリ。

 極楽平の平坦な道が終わると仙人坂と呼ばれる傾斜のキツイ坂道が始まる。時折開ける知床連山方面の展望も笠雲に阻まれ、山の下のほうしか見えない。疲れた体に追い討ちをかけられるみたいだ。

 そんななか登山者を助けてくれるのはやっぱり綺麗な高山植物だ。どんな天気であれ、綺麗な姿を見せてくれる。高山植物が登山者に愛されるわけだ。
傾斜のキツイ仙人坂。ちょっと頑張りどころ。 登山者を励ますように元気に咲く高山植物。ありがとう。

 仙人坂を終えてしばらく進むと大沢に出る。この大沢がまたキツイ登りなのだ。個人的に、先ほどの仙人坂とこの大沢が羅臼岳登山で一番の頑張りどころだと思う。ファイトだ。

 夏でも残雪が残る大沢は高山植物が豊富。色とりどりの高山植物が咲き誇る。休憩をかねて高山植物を見ながら進むとキツイ登りもなんとか乗り切れる。高山植物様々だ。
大沢。ぱっと見てきつそうだと分かる登り。気合だ。 大沢には盛夏でも残雪が残る。シーズン初めは残雪が多く、注意が必要なんだろうな。
大沢で多く見られたエゾノツガザクラ。小さくてかわいらしい花。 イワギキョウ。色合い、形が美しいおなじみの高山植物。

 大沢の登りの最後のほうから笠雲に入った。とたんに風が強く、気温が下がる。暗くなった登山道を進んでいくとなだらかな場所に出た。ここが羅臼平で羅臼岳への道と縦走路の分岐点だ。

 天気は悪く、視界も悪い。一瞬登頂をやめようかとも思ったが、「まだ晴れるかもしれん!あきらめん!」とわずかな希望を胸に羅臼岳へと向かう。ま、山頂で天気が回復しなかったらそれだけのこと。マイナスなど無い。あるのはプラスだけだ。晴れろ羅臼岳!
すっかり雲の中。風がかなり強く、ちょっと怖いくらい。 荒天のため、ちょっとおっかない雰囲気の羅臼平。そんな中幕営組有りってここで張っていいんか?


その1 | その2

羅臼岳トップへ

登山ー北海道、東北へ戻る登山トップへ戻る