猫とバイクを愛する男のツーリング、登山、
車での観光記録と愛猫の紹介。

北海道、東北 上信、北関東 南関東 北アルプス 八ヶ岳、中央/南アルプス 西日本 登山装備紹介
その5



朝、2時に目が覚める。頑張って寝ようとしたが、寝れず、結局3時に起きることに。足を延ばせば下の人の足と当たってしまう狭さがどうも快眠を妨げているみたいだ。やっぱ気楽に寝るならテン泊が一番だな。

モソモソと起きだし、誰もいないレストハウスで一人ぼーっと外を眺める。空にはぼんやりとお月様。ちょっと曇っているみたいだ。

3時半にお湯を沸かしカップ麺を食べる。すると、昨日夕食をご一緒した方が起きてきて出発を準備をしだした。独標付近から夜明けの景色を狙うらしい。さすが山溪のグランプリに輝く人は気合が違う。

ご飯を食べ、コーヒーを飲み、しばしまったりするが、さすがに暇だ。ちょっと考えた末に伸二郎も独標に向かうことにした。

5時、準備を済ませ、登山開始。空には星が輝きだし、どうやら晴天になったみたいだ。ヘッドランプをつけながら快適な雪山歩き。。。てなことはなく、やっぱり独標までの登りはきつかった。

独標には6時15分頃到着。夜明けは近いが、東の空に雲が多いため、まだ月が明るい。
太陽が出るまでには少し時間があったので、昨日苦戦した独標から西穂方面への下りを正しいルートで下ってみることにした。

下り始め、よーく見ると岩にちゃんと白ペンキで丸印が打ってあるではないか。昨日は気づかなかったなー。
正しいルートで下ると、岩のホールドや足をかけやすい場所がちゃんとあり、結構簡単に下ることができた。なんだ、ルートさえ間違えなければそれほど難しくなかったのか。。。

空が一段と明るくなってきたので、独標まで登り返す。上りもやっぱり楽だった。
この時期、独標からは前穂の稜線が壁となり、日の出が遅い。日の出を撮るなら独標より少し西穂山荘側に戻ったところのほうが良いだろう。

雲が多く、日の出は見れなかったが、それでも朝の光に照らされた美しい山々が見れて満足。乗鞍真っ白けっけだな。
朝の独標の主役はこの西穂稜線の眺め。幾重にも連なる山肌が白く輝く瞬間はとても美しい。雪の季節ならではの素晴らしいん眺めに夢中でシャッターを切る。独標来てよかったな。
しばし眺めを楽しんだのち、下山開始。

独標から下った鞍部では上高地側の谷筋にシュプールが描かれてた。昨日登ってきてたスキーヤーのものだろうか?誰も滑っていない雪面をを滑るのは気持ちよさそうだ。今度ボード担いで御嶽でも行ってみようかな。。。
天気予報ははずれ、穏やかな晴天の中、西穂山荘へ向けて下る。今日は昨日に増して穏やかだから、今日西穂へ行く人はさぞかし楽だろう。素晴らしいトレースもあるしね。。。

なんてことを考えていたらあっちゅーまに丸山到着。振り返った先には青空に映える雪山がどっしりとたたずんでいた。良い景色をありがとう。
山荘まで戻ってくると、まったり組がゆっくりと準備をしている最中。この暖かな天気、この景色ならまったりしたくなるのもわかるね。西穂いいとこだ。
西穂山荘からは危険個所もなく、すっかり気が抜けてだらだらとロープウェイ乗り場まで向かう。

ロープウェイは朝方の混雑を緩和するため、始発を早めて運航していた。そのおかげでちょっぴり早く下ることができた。ちょっと得したね。
駐車場まで戻ってくると、登山の無事にホッとする。

バスターミナルの後ろには笠ヶ岳の稜線が白く輝いていた。
着替えを済ませ、帰宅開始。

途中、ドライブインでちょっと早めの昼飯。立ち寄ったのは「飛騨ラーメン
板蔵」。醤油ラーメンと飛騨牛味飯のセット1070円を食べた。味はふつー。特にお勧めはしない。
腹も満たされたところで再び走り出し、あとは延々と高速を走り、無事に家へ。

今回は晴天の中、念願の西穂に登頂できてとても満足。また、ちょっぴり雪山に対し、油断しすぎていた自分を戒めるのには良い機会となった。いろいろな面で大変有意義だったと思う。

今回、西穂に登頂できたことで、行ってみたい山の選択肢が増えた。まだまだ、魅力的な雪山を登る楽しみは続きそうだ。。。


その1 | その2 | その3 | その4 | その5
西穂高岳 2011年2月

登山-北アルプスへ戻る登山トップへ戻る