猫とバイクを愛する男のツーリング、登山、
車での観光記録と愛猫の紹介。

北海道、東北 上信、北関東 南関東 北アルプス 八ヶ岳、中央/南アルプス 西日本 登山装備紹介
槍ヶ岳
2013年4月27〜30日


4/26(金) - 自宅 → 新穂高登山者P(車中泊)
4/27(土) 新穂高 → 白出沢 → 滝谷避難小屋(避難小屋泊)
4/28(日) 晴れ 滝谷避難小屋 → 槍平小屋 → 飛騨沢経由 槍ヶ岳山荘(テン泊)
4/29(月) 霧→晴れ 槍ヶ岳山荘 → 槍ヶ岳 → 槍ヶ岳山荘 → 槍沢経由 横尾(テン泊)
4/30(火) 雨→曇り 横尾 → 上高地 → バスで平湯 → バスで新穂高登山者P → 帰宅

 GWの槍ヶ岳に飛騨沢経由で登った。GWらしい暖かな雪山を想像したが、初日は強い寒気が入って大量の降雪&低温。2日目はその影響で飛騨沢下部まで雪崩が気になったが、大きな雪崩も無く、美しい景色を堪能できた。槍ヶ岳頂上までの岩場は雪、氷、岩のミックスで思ってたよりもスリルがあった。
 下りは槍沢を利用。広く快適な道だったが、槍沢ロッヂから先の道は長く退屈だった。

今回は思いもよらぬ寒気に少し厳しい条件になったが、それがなければ飛騨沢経由の槍ヶ岳は景色も良く、人も少な目で良いルートだと思う。途中に営業小屋が無いので食料・飲料と寝具はしっかりと持っていくのは忘れずに。


その1 その2 その3
その4 その5 その6


概略 最大標高差:2090m、 体力度:大、 技術的難易度:難
 ・新穂高は標高が上高地より低く(1090m)、途中に営業小屋も無いため荷物大きくなるので、
  体力が必要。
 ・滝谷〜槍平付近、飛騨沢の一部は大量の降雪後に雪崩の心配がある。
 ・槍ヶ岳登頂には岩・雪・氷のミックスルートがあり、結構危険。装備、体調をしっかり。
ルート
ルート
(Google)

Yarigatake, North Alps in Japan


EveryTrail - Find hiking trails in California and beyond

登山-北アルプスへ戻る登山トップへ戻る