猫とバイクを愛する男のツーリング、登山、
車での観光記録と愛猫の紹介。

北海道、東北 上信、北関東 南関東 北アルプス 八ヶ岳、中央/南アルプス 西日本 登山装備紹介
その2



頭蛇ヶ平から稜線沿いを北へと進む。稜線だから簡単かと思いきや、少しだけ道を外した。

登山道が雪で埋まっているこの時期、赤布が頼りだが、それはまず少な目だった。また、思いのほか稜線が広く、稜線の頂点を行けば良いという考えがちょっと通じ辛かったのもある。やっぱ雪の季節はそれなりに注意して歩かないといけないな。
緩やかに下って行くと小さな鞍部に出る。ここが白船峠だ。左に行けば一旦谷に降りて沢沿いを行く道となるが、今回は尾根コースを行くのでここはまっすぐ通過。
尾根コースは雪も少なく、歩きやすかった。またルートは比較的分かり易かった。
ピークを越えて緩やかに下ると、鞍部に出る。ここがコクルミ谷出合。そのまま通過すると顕著な登りとなり、尾根をのっこすと前方に御池岳が見えてくる。
一旦下り、沢にぶつかると、分岐看板が現れる。御池岳はこれを左に曲り、斜面をまっすぐ登れば良い。
一瞬、どこを行こうか迷うが、どこでも頂上にたどり着ける。ただし、なるべく人の通っているところの方が埋まり難くて良い。
急登を登って行くと尾根に出て、これを北に行けばほどなく御池岳頂上。頂上は雪に覆われており、展望はボチボチだった。
左が霊仙、右が伊吹。霊仙はこうしてみると雪が少ないな。
頂上で少し休憩した後、来た道を尾根の分岐まで戻る。そのまま南に進むと前方が大きく開け、頂上台地となる。ここら辺が御池岳のハイライト。景色を楽しみながら開放的な台地を歩いていく。
辿り着いた少し小高いピークが丸山だ。丸山では休憩する人がちらほら。確かに、頂上よりこちらの方が眺めもよく休憩向けだ。
南には先ほどまでいた頭蛇ヶ平と奥に藤原岳の姿。こうして見ると頭蛇ヶ平と藤原岳はすぐの距離だな。
一通り眺めを楽しんだ後、今日の休憩予定地であるボタンブチへと向かう。ボタンブチは雪原となった頂上台地の端にある。
ボタンブチのフチは縁の意味だろう。頂上台地の縁は断崖になっており、眺めがとても良い。また、石灰岩地質の影響か、低い草地に白い岩が点在する雰囲気もなんだか素敵だ。
素敵な眺めを楽しみながら昼飯。今日は豚キムチ。カドメンがイマイチ好きになれないが、味は相変わらず良い。
しばしボタンブチでまったりした後、下山開始。

来た道を戻り、白船峠からは頭蛇ヶ平に行かず、木和田尾に行く。道はトラバースが多く、残雪期にはちょっと歩きづらかった。一部傾斜も急でアイゼンがあったほうが良いと思った(無くても普通に歩ける)。
木和田尾にぶつかってからは鉄塔を愛でながら山を下った。

木和田尾からの藤原岳、鉄塔の登りあり、まったりした頂上台地ありとなかなか魅力的なルートだった。ちょっと距離は長いが、良い運動になるし、おすすめ。


その1 | その2
御池岳 2015年3月 トップへ


登山トップへ戻るホームへ戻る