猫とバイクを愛する男のツーリング、登山、
車での観光記録と愛猫の紹介。

北海道、東北 上信、北関東 南関東 北アルプス 八ヶ岳、中央/南アルプス 西日本 登山装備紹介
みずがき山 '05年10月



4時前起床。周りはまだ暗く、空には満点の星空が輝いていた。素晴しい晴天のようだ。

ご飯を食べ、テントを撤収していると地平線に夜明けのグラデーションが出現。夜明けの色合いはいつ見ても素敵だ。
周りでは日の出を写そうとスタンバるカメラマンチラホラ。三脚を持ってきた甲斐ありましたな。
やがて空は完全に明るくなり、雲海から朝日が登る。あたたかで柔らかい朝日が、今日の素晴しい山旅を祝ってくれているようだ。
昨日はガスでちっとも見えなかった燕もクッキリ。うーん、立ち寄りたい。。。
そして、燕からの景色の主役といえばこの山だろう。

槍ヶ岳。どこから見てもかっこいいが、燕・表銀座方面から見る槍は容姿が特に素晴しい。
素晴しい景色を楽しみながら、ゆっくりと表銀座を歩き出す。

燕山荘からしばらくはなだらかな道。展望は右も左も文句なし。

左を見れば雲海に浮かぶ山々が。
右後を振り返れば深い谷を隔てて立山、剣の鋭鋒が堂々と立ち並ぶ。いつ見ても素敵な山だ。
そして右側には常に谷を隔てた裏銀座のなだらかな稜線。あっちも行って見たい。色々行きたいところがあるなー。登山はいつまで経っても飽きなさそう。
なだらかな稜線を進んでいくと、前方に特徴的な岩が現れる。双耳峰のその岩はその形から蛙岩(げえろいわ)と呼ばれる。

蛙岩と槍のコンビもなかなか良い。
蛙岩は冬季は中央の穴を通っていくが、無雪季は東側を巻いて行く。このルートから冬季ルートは見えない。
冬季ルートがどんなんかがちょっと気になり、岩を登り、噂の穴を見る。

なるほど、人が一人通れるくらいの小さな穴だ。太っちょには少し窮屈か。
蛙岩を過ぎ、なだらかな稜線を歩いていくと、だんだん正面の大天井が大きく、立派になってくる。

朝の光に照らされた稜線は緑と白のコントラストが綺麗。
夏山はとても緑が綺麗で良いが、ちょっと気になることも。それは虫の多さだ。

下の写真で後光が指したかのような岩の周りに金色に輝くものが見えるが、これは全部虫。稜線では大量に発生しており、少し雰囲気が。。。
しばし歩いていくと、いよいよ大天井が大きくなる。大天井の東斜面をトラバースしていくのが大天荘への道、右にトラバースしていくのが槍ヶ岳へと続く道だ。
その分岐の前にプチクサリ場がある。が、クサリはかかっているものの、危険度は低く、問題ないだろう。
このクサリ場を下りて、正面に階段があるが、その西側の岩に表銀座の縦走コースを切り開いた小林喜作さんのレリーフがある。

よく見られるレリーフはちょっと怖いものが多く、ちょっと苦手だが、喜作さんの表情は朗らかで良い。
階段を上がり、大天井の北斜面を少し進んだところに大天荘と槍ヶ岳への分岐点がある。

槍ヶ岳への表銀座にスーパー後ろ髪を惹かれつつも、今回はこれを大天荘方面に進む。あと1日あればなぁ。。。


その1 | その2 | その3 | その4 
燕、大天井 大展望縦走トップ

登山-北アルプスへ戻る登山トップへ戻る