猫とバイクを愛する男のツーリング、登山、
車での観光記録と愛猫の紹介。

北海道、東北 上信、北関東 南関東 北アルプス 八ヶ岳、中央/南アルプス 西日本 登山装備紹介
その2


薬師から白砂の稜線を行く。雪は風で飛ばされているのか、少ない。すぐそばに見える観音岳は楽勝な気がするが。。。
既に疲れた足腰には結構きつく、小さなアップダウンでひーこらいって休憩。前にテントかついでいたときよりも疲れてるかも。体力落ちたなー。
まー、しかし、景色が良いから休憩も気分が良い。観音の左には仙丈。あっちはもう結構雪があるみたいだ。
北東には八ヶ岳。八ヶ岳はまだ雪が少ない。もう少し積もったら赤岳にでも行こうかな。
ばてながらもなんとか観音岳の頂上へ。振り返ると特徴的な花崗岩の稜線の向うに富士。曇っているとはいえ、相変わらず素敵な景色だ。
今まで気づかなかったが、頂上の標識の裏側へ行くことができ、そこには三角点があった。なんで今まで気づかなかったんだろ。不思議。
頂上からは360度の展望。富士山や白峰三山、仙丈などの景色が素敵だ。

東には奥秩父の山々。雲海の向うに金峰山と瑞牆山。
西には地蔵岳に続く稜線とその向こうに甲斐駒。地蔵も登っておきたいけど、ちょっと遠い。この季節の日帰りだとやっぱ三山は厳しいな。
甲斐駒の向うには北アルプスの姿。おっ、槍のトンガリも見える。槍はどこから見てもわかりやすい。
しばし景色を楽しんだ後、観音岳を後に。

白砂の稜線を戻り、薬師岳へ。薬師の奇岩の向うには富士。奇岩との組み合わせが素敵だ。
もっとのんびりしたかったが、早くしないと登山口に着く前に暗くなってしまう。名残惜しくも山を下る。

しっかし、「青木」って名前みたいだな。
登りは苦労した中道だが、登り返しが無い分、帰りはそれほどきつくなかった。登山道の踏み跡は朝自分がつけたもの以外に無かった。どうやら中道を登ってきたのは伸二郎一人だったみたいだ。

淡々と下って16:00中道登山口へ。暗くなる前に下りれて良かった良かった。
着替えを済ませ、帰路へ。
順調に走って、家へ。ニャンコと嫁に迎えられ、今回も無事登山終了。


初冬の鳳凰三山(薬師、観音)、この時期だと人も少なくとても静かな山歩きを楽しめる。登山口までの雪も無く、アクセス良好。登山道には雪はあるが、それ程深くなく、アイゼンがあれば良い。日帰りは体力がいるが早出をすれば問題なし。富士の眺めを楽しみたい人はいかが?


その1 | その2
鳳凰二山 2012年12月 トップへ

登山-八ヶ岳、中央・南アルプスへ戻る登山トップへ戻る