今年も梅の咲く時期になったので'06年3月19日名古屋市農業センターを訪れた。ちょっと時期をずらしたつもりでいたが、さすがしだれ梅の名所、道路はなかなかの渋滞だった。園内に入るとまずは花の壁画がお迎え。今年は農業センターらしく梅と牛が題材だった。今年はさらに記念撮影用のへんちくりんな場所もできていた。 | |
入口すぐの花の壁画はすっかりおなじみとなった。 | へんてこな撮影ポイントが追加されていた。農業してます。 |
さて、早速梅園に向かうと良い具合に咲いている。今年は遅めに来たが、開花が遅れていたため、ちょうど満開になっていた。ちょっと得したな。さて、梅園の中へと進むと、梅の良い香りがしてきた。この日は北風が強かったが、梅園の中は風がこないおかげでとてもホカポカ。ゆっくり観察することができた。 また、今年は梅園の上のほうに特設ステージが設けられており、当日は和太鼓の演奏が行われていた。地元の自治会かなんかの人たちだろうか、なかなか好評を得ていたようだ。 |
|
梅園入口。定番の撮影スポットだ。土日には順番待ちの列ができるほど。 | 中は梅の良い香りがする。風も穏やかでのんびり観察できる。 |
淡いピンクのしだれ梅。花の形がしっかりしていて美しい。 | |
満開のしだれ梅。観察してると、どうやら枝の先のほうから咲いていくようだ。 | 梅園には赤、桃、白の花がある。品種がわかっていないものが29種類もあるそうな。専門家でもわからんのかな。 |
みんな思い思いに写真を撮っていた。私のアドバイスとして、記念写真は人を主体に撮った方が良いと思います。 | 地元の保存会?自治会?による和太鼓の演奏。日本文化を残していくのは良いことです。がんばってくださいな。 |
梅園の上にはちょっとしたひろばと畑などがある。畑の近くではこの時期、ハクモクレン(コブシ)がきれいだ。この日はまだ咲いていなかったが、大きくて立派な花はなかなかきれいで良い。この日はもう少しで花が咲きそうだったから、やはり梅の終わりがけの時期にちょうど満開となるようだ。 ハクモクレンは咲いていなかったが、ちょっと変わったモクレンは咲いていた。ハクモクレンと違い、ちょっと上品な感じの花でヒメコブシという花だった。 また、モクレンの近くには椿も咲いていた。椿は花がしっかりしていて、色もとてもくっきりしており美しい。また、花が咲いている時期が長く、2月から3月の寒い時期に最盛期を迎える数少ない冬に咲く花の一つ。なかなか魅力的な花です。 |
|
ハクモクレンはつぼみがだいぶ膨らんでおり、もうすぐ咲きそうだった。それにしてもなんだか面白い形です。 | ヒメコブシ。ハクモクレンに比べ上品な感じの花です。 |
モクレンや椿のある畑の隣にはちょっとした広場がある。広場には登って遊べそうな石や水が流れる人口の小川などがあり、子供が遊ぶのに良い。 梅の観賞は子供にはあまり好評でないだろうから退屈してきたらこちらで遊ばせるのが良いだろう。 |
|
椿は形がしっかりしていて美しい。 | |
梅園及び、畑の隣には子供が遊べそうな広場がある。 | 広場には人口の小川などがあり、子供に好評だ。 |
’06年3月その1 | ’06年3月その2 | ’05年3月しだれ梅 | センター案内 農業センタートップへ |