

9/28(金) | - | 自宅 → 平瀬道登山口(大白川登山口) (車中泊) |
9/29(土) | 曇り→晴れ | 平瀬道登山口 → 室堂 → お池めぐり(大汝含む) → 室堂 → 平瀬道登山口 → 帰宅 |
岐阜と石川の県境にある白山は頂上付近の火山帯が特徴的な美しい山。御嶽やアルプスからも良く見えるその姿は北陸の代表的な山と言ってよい。 今回利用した岐阜県側の平瀬道は登山者も比較的少なく、静かな山歩きが楽しめる。登山口からやや距離があるが、早朝出発なら十分日帰り可能。 今回は早朝出発の日帰りとした。天気もぼちぼちで、ちょうど紅葉の時期とあってとても満足のいく山旅となった。頂上にいったら隣の大汝も訪れることをお勧めする。大汝からの景色の方が個人的にはよりダイナミックで素敵だと思うから。 |
![]() |
![]() |
その1 | その2 |
概略 | 最大標高差:1471m、 体力度:中、 技術的難易度:易 ・大白川からの登山道は途中に水場が無いので飲料は十分に持っておくこと。 ・お池めぐりはのんびりした雰囲気でおすすめ。 ・大汝からの眺めは御前峰よりさらにダイナミックでおすすめ。 |
予想時間 | 9時間(室堂まで4時間+お池めぐり2時間 + 室堂→登山口3時間) |
ルート |