

5/16(土) | - | 自宅 → 水の駅 醒ヶ井(車中泊) |
5/17(日) | 晴れ | 榑ヶ畑 → 落合 → 南西尾根 → 最高点 → 霊仙山 → 経塚山 → 汗拭き峠 → 榑ヶ畑 → 自宅 |
霊仙山は鈴鹿山脈の北端に位置し、伊吹山の南に対峙する。山頂一帯は起伏の緩やかな石灰岩地帯で、雰囲気、景色が良い。榑ヶ畑からなら最短ルートを通れば2:30で登頂でき、周遊ルートをたどったとしても4時間で山頂に着け、気軽に登ることができる。 ただし、人気の山でありながら駐車場は多くなく、早めに到着しないと遠くに駐車することになる。また、夏場は山ビルが多く発生するらしく、特に榑ヶ畑から汗拭き峠、沢沿いルートは注意が必要。 |
![]() |
![]() |
その1 | その2 |
概略 | 最大標高差:745m、 体力度:小、 技術的難易度:易 ・頂上一体は開放的なカルスト地形。雰囲気、眺めともによし。 ・南西尾根はいかにもカルストらしい地形。個人的にはおすすめ。 ・駐車場は数が少なく、登山者は多いので早く行かないと遠くに止めることになる。 ・6月からは山ビルが多く発生するらしい。夏場にいくなら対策をしっかり。。 |
ルート |
|
||||
服 | アンダーシャツ | THE NORTH FACE S/Sエンデューロクルー | ||
シャツ | THE NORTH FACE ダクロンQDコットンシャツ | |||
ミッドレイヤー(その1) | 無し | |||
ミッドレイヤー(その2) | 無し | |||
アウター(トップ) | カッパ(THE NORTH FACE Moutain RAINTEX) | |||
パンツ | mont-bell ジオラインL.W.トランクス | |||
スパッツ(インナー) | CW-X スタビライクスロング | |||
ズボン | ミズノ ノンストレスパンツ 春夏用 | |||
ミッドレイヤー(ボトム) | 無し | |||
アウター(ボトム) | 無し | |||
靴下 | キャラバン RLソックス HGアンダーカーフ | |||
|
||||
靴 | 靴 | La Sportiva Pamir GTX 40.5 | ||
スパッツ(アウター) | ノーブランドのゴアスパッツ。 | |||
|
||||
雪山装備 | アイゼン | 無し | ||
ピッケル | 無し | |||
ワカン、スノーシュー | 無し | |||
|
||||
行動時 の服装 |
上 | アンダーシャツ+シャツ+カッパ(休憩時のみ) | ||
下 | パンツ+スパッツ(インナー)+ズボン+膝サポーター | |||
|