猫とバイクを愛する男のツーリング、登山、
車での観光記録と愛猫の紹介。

北海道、東北 上信、北関東 南関東 北アルプス 八ヶ岳、中央/南アルプス 西日本 登山装備紹介
その6
(クッカーなど)


山には洗う場所があまりなく、使ったらティッシュで汚れを取る程度のことしかできないことも多い。個人的にはなるべく食器を汚さないのが良いと思うが、食べれるものが限られてしまうため、これは人それぞれかな。

バーナーは使う予定のクッカーを置いて安定するものが良いと思う。

また、ボンベは小さく見えて持ちが良い(1人なら1週間ぐらいまでの山行でも250gで十分と思う)のでむやみに500gのでかいものを持ってかないほうが良いと思う。
■バーナー: ジェットボイル チタンSOLチタニウム 19800円。

水を沸かすだけの伸二郎はなるべく早く沸くのが良くて購入。確かに早く沸き、燃費も良いので使うようになった。

しかし、着火性は悪く、蓋は閉めにくく、注ぎにくく、ケースはすぐ壊れるとイラっとする面も多い。お湯を沸かすだけで、少しでも早く沸いてほしいと思う人だけ少しおすすめ。
ケースはすぐ壊れてしまうし、蓋はすぐ外れるので収納袋を別途購入。袋はNORTH FACEのスタッフバッグ2L(972円)を利用している。ぴったんこなサイズで良いと思う。
■マグカップ: snow peak チタンダブルマグ220ml フォールディングハンドル(3300円くらい)

コップの中の水が冷めにくいダブルフォールディングタイプ。チタンで軽く、耐久性もあり、大きさもコーヒーを飲むのにちょうどよい。

普段はスティック型の即席コーヒーを入れてカバーしてクッカーとかといっしょに持って行っている。

チタンマグは一つあると便利。おすすめ。
■水の入れ物: Platypus 1(1L)、2(2.5L) 1000円、2000円。

水の入れものと言えばこれが良い。ペットボトルと異なり、不要時は小さくなりかさばらないし、耐久性もある。

なによりも素晴らしいのが水臭くならないこと。ペットボトルだと数回使ったら臭くなってしまうから、断然こちらのほうがおすすめ。値段は何度も使うことを思えば高くない。

大きさはテント泊なら2.5Lタイプが良いと思う。(本当は1.5L位が良いとおもうが、無いんだよね。。。)
■水筒: サーモス FEK500 (ネットで4000円位)

冬季に暖かい飲み物でほっこりしたいと思い、購入。「山専ボトル」と銘打ってあるくらいで冬季にグローブをつけたままでも扱いやすい。保温性は象印とかとそう大差ないかな。

特にこれでなくてもふつーの魔法瓶でも問題ないと思う。あと、厳冬期にはペットボトルだと凍ってしまうので、冷たい飲み物が飲みたい場合でも魔法瓶に入れておくべし。
そのままだと保温性はしれているので、保温性を上げるために保温ケースに入れている。保温ケースはこちらの商品の取っ手を切って使用→ステンレスボトルホルダー500ml用 NV-SB500NK。
■番外編(伸二郎のテント泊食)

めんどくさがりなので、基本は食器を洗わないで済むようなメニューにしている。クッカーはお湯を沸かす、レトルトをあっためる以外には使わない。

アルファ米をあっためて、その入れ物に温めたカレー、どんぶりの元などを入れて食べている。こうすれば食器を使わずとも良い。同じようにしてビビンバなどもできる。

後はカップ麺とか、お湯を入れて作るパスタとかをよく食べる。

グルメとは程遠いなー。。。
伸二郎が数食べた中でレトルトのお勧めは、
 カレー: 「ディナーカレー」か「カレーマルシェ」、
 丼ぶりの素: グリコの「こだわりのどんぶり」シリーズ、
 ビビンバ: 上にあるイチビキの「ビビンバの素」
かな。まー、好みはあるから、参考程度に。。。
インスタントコーヒーはネスカフェゴールドブレンドの「コク深ラテ」がミルク感が高くて好きだ。


■■■ 昔使ってたもの ■■■
■クッカー: EPI ATSチタンクッカー (ネットで4500円くらいで購入)

大きさが程よく、チタンゆえ、とても軽い。4年ほど使っているが、壊れていないので耐久性もまー良いかな。

100cc刻みのメモリがあり、カップ麺&アルファ米の為にお湯を沸かすときに無駄に沸かしすぎることが無い。

バーナー&ボンベ(250サイズ)がちょうど収まり、すっきり収納できて良い。

値段も高すぎることなく、総じて良い製品だと思う。
こんな感じで250gのボンベとバーナーとセットでちょうどおさまる大きさ。収納性高し。



その1 | その2 | その3 | その4 | その5 | その6 | その7
登山装備トップへ

登山-八ヶ岳、中央・南アルプスへ戻る登山トップへ戻る