7月の初旬よりつる舞公園ではハスが咲き始め、7月中旬から8月上旬にかけて見頃を迎える。ハスがあるのは胡蝶ヶ池の北半分で、それほど広くは無いが、観賞用としては十分。花の種類は良く分からないが、大賀ハスっぽい感じ。鶴舞公園の花は色・形が良く、とても美しいので、なかなかお勧めだ。
ハスは朝一番に写すのがもっとも良いらしい。ハスは朝花を開き、日差しが強くなる昼過ぎには花を閉じてしまうんだとか。ハスを写すなら午前中に行く計画を。 |
 |
 |
7月の中旬になるとハスが咲き始めます。ハスは一つ一つの花がとても見事で、いつまで見ても見飽きません。 |
ハス池の様子。あまり広くはないかな。ハスを見に来るために遠くから来るほどの規模ではないか。 |
 |
 |
緑の中から美しい花が顔を出す姿を見ると、昔の人が極楽をイメージしたのもうなずける。 |
ハスの花はいろいろ形があるのかな。それぞれに美しさがあり良い。 |
 |
 |
つぼみも大きくて、立派。このつぼみは下に花びらがちょっとでており、なんだか面白い。 |
ハスは午後には花を閉じてしまうらしい。この美しい姿を見るなら午前中に。 |
 |
なんとも美しいハスの花。ピンクの美しい花びらと、真ん中の黄色い花托(かたく)の色合いが素晴らしい。 |