
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| トリトンズキングダムの入り口。建物は貝殻をモチーフ? | トリトンズ・キングダムの中はカラフルな海底をイメージさせるもので、子供が楽しめそうな乗り物が多くあった。 | 
![]()  | 
       リトルマーメイドのアリエルがいるトリトンズ・キングダムをちらりと見た後、アラビアンコーストに立ち寄る。このあたりの建物はアラビア風の丸みを帯びたものでとても優雅だ。 消火器もアラビアンな感じで良い。アラジンの魔法使いジーニーのアトラクションであるマジックランプシアターがあったが、なかなかの並び具合でパスした。なんというか、入る気があまりしなくて。。。  | 
    
| アラビアンコーストの建物はアラビア風の丸みを帯びたもの。優雅な感じが漂う。 | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 消火器もほら、アラビアン。 | 街もアラビアンな感じ。当たり前だけどうれしいね。 | 
![]()  | 
       アラビアンコーストを歩きながら建物を見ていると、どうやらアトラクションらしきものがある。あまりに人が少ないのでわかりづらかったが、シンドバッド・セブンヴォヤッジだった。待ち時間も無いので入ってみる。 シンドバッドは名前を聞いたことがあったが、物語を知らなかった。ここではシンドバッドの冒険を船に乗りながら体験することができ、これによりストーリーがわかった。どうやらシンドバッドは船で冒険をして、財宝を手にいれ王になったみたいだ。  | 
    
| シンドバッド・セブンヴォヤッジ。素通りしそうなくらい静かなところだった。 | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| シンドバッドは船に乗りながら7つの世界を旅する。 | 各世界では人形と音声により物語がわかるようになっている。 | 
アラビアンコーストの次はお隣にあるロストリバーデルタ。ここでまず、今年できた注目のアトラクション、レイジングスピリッツに乗った。これは古代遺跡を模った建物の周りをグルグルとレールが張り巡らされたコースターで、煙の中や360度ループなどがある。 360度ループがあるとはいえ、そこはディズニー、そんなに怖くは無い様にしてある。この怖さ控えめがディズニーの良いところでもあるな。  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 遺跡から炎でるレイジングスピリッツ。夕暮れ時とあり、なかなか雰囲気があった。 | レイジングスピリッツのいいところはただ単に回るだけでなく、雰囲気もちゃんと考慮してるとこ。 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| コースターは一回転するところがあるが、スピードがそれほど無く、怖さは控えめ。 | 最後にミストがもうもうと立つトンネルをくぐり、終了。この煙に見立てたミスト、コースターが来る直前に出て、後は出ない。なかなか経済的な設計だ。 | 
![]()  | 
       レイジングスピリッツのお次はお隣のインディ・ジョーンズ。これはジープに乗り、暗い古代神殿の中を走り回るというもの。ヘアピンカーブの連続で、左右に振られて面白い。 ちなみに、大きな岩が転がって来るところで写真が撮られる。 インディジョーンズを終えて熱帯くさい場所を歩いていると、ショーをやるというので立ち寄った。このショーはミスティックリズムといい、ジャングルに潜む、水、大地、火の精霊をモチーフにしたミュージカルでミュージカル好きにはいいだろう。私はミュージカルに興味が無かったのでつまらんかったが。。。  | 
    
| インディ・ジョーンズはジープに乗り、古代神殿を探検。 | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 熱帯くさい場所を雪がちらつく寒さの中歩く。 | ミスティックリズム。ミュージカルが好きな人には良いかな。 | 
| ディズニーシー | ディズニーランド | |
| その1 | その2 |その3 | その1 | その2 | その3 | |
| 
       | 
    ||














