|
茶臼岳からは往路を辿って戻る。途中、なだらかな稜線の向うに麓の景色が見えた。夜は夜景がきれいだろうな。 |
|
|
|
|
|
峰の茶屋避難小屋まで戻るとそのまままっすぐに朝日岳に向かう。途中、あのトラバースを通ったが、しっかりと道ができており、アイゼン・ピッケルなしでも全然問題なかった。 |
|
|
|
|
|
朝日岳まではこれまた火山地形らしい荒涼とした感じの場所を行く。急なところもあるが、道はよく整備されている。 |
|
|
|
|
|
途中こんな面白い地質の場所も。粘土? |
|
|
|
|
|
ちょっと急峻なトラバース。雨や雪の季節は神経を使いそう。晴れでも慎重に。 |
|
|
|
|
|
トラバースを終え、急傾斜を登りきると朝日岳への分岐があり、これを朝日岳方面へ。 |
|
|
|
|
|
茶臼岳方面から見える荒々しさとは裏腹に分岐から朝日岳への道はとても緩やかで易しい。 |
|
|
|
|
|
朝日岳からの展望もまた雄大だ。特に目の前に見える茶臼岳は見事。荒涼としたいかにも火山らしく迫力ある景色にしばし見とれる。もちろん、日光連山や越後方面の眺めも素晴らしい。 |
|
|
|
山麓の景色。やや霞がかかっているが、それでもなかなか綺麗だった。 |
|
|
|
|
|
朝日岳から三本槍までの道はそれまでと異なり緑が多く、穏やかな雰囲気。表情に変化があるのもまた那須岳の良いところ。 |
|
|
|
|
|
緩やかに登って行くと熊見曽根の分岐。これを左に行くとランプの宿として有名な三斗小屋温泉に着くが、今日はスルーして三本槍方面へ。 |
|
|
|
|
|
三本槍への道も展望に優れる気持ちの良い道。空に向かうかのような解放感が好きだ。 |
|
|
|
|
|
1900m峰から振り返れば先ほどまでいた朝日岳と茶臼岳。緑の朝日岳と荒涼とした茶臼岳のコントラストがまた良い感じだ。 |
|
|
|
1900m峰からはいったん100m程下る。 |
|
|
|
|
|
下りきると湿地帯となり、木道が現れる。ここが清水平だ。清水平にはこれまでの火山的な雰囲気とは全く別の穏やかな空気が流れる。長い道のりも景色に変化があると飽き無くて良い。 |
|
|
|
|
|
清水平からは緩やかな登り返し。辺りはややハイマツがうるさい場所がある。また、足元がぐちょぐちょな場所もあるので良く下を見たほうが良いだろう。 |
|
|
|
|
|
緩やかに登りかえした後は緩やかに下り、鞍部に来れば三本槍はすぐそこだ。 |
|
|
|
|
|
最後にちょっと急な登りかえしを行けば那須岳最高峰の三本槍岳到着。さぁ、休憩するか。 |
|
|
|
|
|
|
|