見晴茶屋を過ぎると登山道は雰囲気を変える。それまでの自然な登山道から、階段を初めとした公園チックな登山道に変わるのだ。 このあたりから傾斜もきつくなり、体力的にもきつくなる。 |
||
ただ、大倉尾根の良いところはずっと階段が続くわけでなく、定期的に平坦な場所が現れ、そこが良い休憩となって思ったほど疲れないのだ。 | ||
それでもだんだんときつくなる階段路に疲れてきた頃、またもや疲れを和らげるものが丹沢にはある。 | ||
それは美しい日本一の山、富士山だ。大倉尾根中腹からは所々で富士山の姿が拝める。富士山を見ると、なんだか元気が出るから不思議だね。 | ||
丹沢を歩いていると、これほど登山道整備に手間をかけている山は無いなと実感する。ホントに。かなりの区間が階段や木道だ。 登山者にとって歩きやすくしてくれているのもあるが、主目的は登山道の環境保護みたいだ。 丹沢は登山者が多く、地面ももろい。そのままにしておくと登山道はずんずん削られて言ってしまう。これを防ぐ為にかなりの手間をかけてやってるみたいだ。 登山道のメンテナンスだけでもかなりの量。寒い中、登山道が悪くならないようにメンテナンスしてくれている人には感謝。 |
||
そんなありがたーい、しかしキツイ階段を上がっていくと、ちょっとしたトラブル。 階段につまづき、バランスを崩した身体を支える為、踏ん張ったときに左足がつってしまったのだ。 あまり疲れてないと感じていたが、ソールの硬い慣れない冬期登山靴で急傾斜を登ってきた疲れは気付かぬうちに足に溜まってたようだ。 |
||
登山道の脇に移動し、苦しむこと5分程。ようやく立ち直り、歩き始めたが、まだ少し痛みが残っているので、ベンチで休憩。丹沢は休憩スペースが所々に設置されてて良いね。 しばし休憩した後、のそのそと歩き始める。また足がつってしまうといけないから富士を見ながらゆっくり目に歩く。 いやはや、日頃運動してないと登山のときに足がついてかんからいかんなー。。。 |
||
天神尾根分岐を過ぎキツイ急登が始まると、あたりの木々が少なく、見晴らしが良くなる。 そして、花立山荘に向けて、これでもかってくらいにキツイ階段が続くようになる。 |
||
キツイ階段に疲れ、後を振り返ると、素晴しい展望が広がっていた。目の前にはまぶしいくらいに輝く相模湾。西に目をやれば箱根の山並み、富士山がとても美しい。 | ||
キツイ階段を登りきると花立山荘到着。頂上まで行かなくても良いんじゃないかと思えるくらい素晴しい展望が広がる。 実際、北側の展望を除けば、頂上に全然引けをとらない。 |
||
休憩がてら写真を撮るってぶらぶら。素晴しい晴天で富士もとても綺麗だ。今日はホントに良い日だな。 | ||
その1 | その2 | その3 | その4 | その5 | その6 丹沢リベンジトップへ |