猫とバイクを愛する男のツーリング、登山、
車での観光記録と愛猫の紹介。

北海道、東北 上信、北関東 南関東 北アルプス 八ヶ岳、中央/南アルプス 西日本 登山装備紹介
その4



ドンドコ沢の登山道は沢沿いの森の中を進んだ後、涸れた沢を進む。明るくて雰囲気が良い。
振り返ると地蔵岳が見えた。眺めも良いんだ。
やがて登山道は沢から森の中へ。少し上り返した後、ひたすら急傾斜の下り。展望もなく、退屈だ。
やがて、ちょっとした平坦な広場に出る。ここは「五色の滝」への分岐で、五色の滝へは徒歩5分くらいだというのでザックを下ろして見に行くことに。

少し進むと滝の音がしてきた。前を見ると、すごい迫力のある滝が。大して期待をしてなかっただけに驚き倍増。落差は70mあるそうだ。

五色の滝は滝壺まで降りることができるので、暑い夏なんかには良さそうだ。
再び登山道に戻り、急傾斜を下って行くと、今度は「白糸の滝」に着く。白糸の滝は登山道からすぐに展望台があり、気楽に立ち寄れる。

白糸の滝なんて言うから、白糸のごとく、細い流れが幾重にもあるかと思いきや、豪快な滝で、だいぶ印象が異なった。この他に2つ大きな滝があるが、ドンドコ沢の滝はどれも迫力があった。
白糸の滝から急傾斜の登山道を進んでいき、ちょいと登り返すと鳳凰の滝への分岐がある。鳳凰の滝は分岐からちょっと荒れた登山道を10分ほど進まなければならず、ちょっと立ち寄るというには時間と体力が必要。

その鳳凰の滝、写真ではわかりにくいが、なかなかの迫力。上流で2つの滝があり、その水量はかなりのもの。名前に恥じぬ滝だが、疲れた身体に鞭打って見るほどではないかも。
鳳凰の滝からさらにしばらく下ると南精進の滝への分岐へ。分岐から50mほど行くと門があり、そこからさらに少し行くと展望台と書いてある。

しかし、展望台への道はなかなか険しそうだし、やめとこうかと思ったら、近くに別の道を発見。ちょっと進むと岩を登れば滝が見れそうだ。

あまりホールドがしっかりしていなかったが、根性で登る。
すると目の前に南精進の滝登場。こちらも豪快な滝だが、滝へのアクセスがイマイチ良くないので、それほどお勧めできないかな。特に先程の岩の下りはかなり怖かった。。。

今まで見た4つの滝では「五色の滝」が飛びぬけて素晴らしく、これだけ見れば良いような気がする。ちなみに、滝の迫力で言うと、五色の滝>>鳳凰の滝≒白糸の滝>南精進の滝の順かな。
南精進の滝から登山道に戻ると、ちょっとトラバースをした後、急に下って沢にぶつかる。この沢を渡って沢の左岸を下って行くと、道はやがて傾斜の緩いトラバースとなる。
トラバースは長く、ところどころ登り返しもあってなかなか疲れた。また、トラバースにありがちだが、道幅が細く、切れ落ちた場所もあり、落っこちたらかなりの怪我もしくは死んでしまいそうな場所もあるので気が抜けない。
長いトラバースもようやく終わり、道はこれでもかって位にクネクネに下って行く。
下りって沢沿いを歩き、沢を渡るとあとは平坦な沢沿いの道。ここまでくればあとは楽ちんだ。

途中、でっかい砂防ダムのところで、登山道は通行止めとなり、対岸へ渡る巻き道となっていた。
巻き道を歩いている最中、ウンコ波が到来したが、なんとか堪えて、青木鉱泉到着。ふぅー、助かった。

駐車場に戻り、着替えを済ませ、帰宅開始。疲れたが、綺麗な景色に出会えた満足の登山だった。

でも、次に登るなら、夜叉神から行くかな〜。


その1 | その2 | その3 | その4
鳳凰三山 2011年11月 トップへ

登山-八ヶ岳、中央・南アルプスへ戻る登山トップへ戻る