猫とバイクを愛する男のツーリング、登山、
車での観光記録と愛猫の紹介。

北海道、東北 上信、北関東 南関東 北アルプス 八ヶ岳、中央/南アルプス 西日本 登山装備紹介
その1



谷川岳はお盆に登れなくって、天気の良い週末に登ろうと決めていた。
そして、ようやく天気が良く、用事の無い週末が訪れた。

久しぶりの登山で用意する道具もイマイチ思い出せないが、
登山靴とザックと服さえあればいいだろう。

準備をして土曜日に出発。

登山前日だが、マラソン練習でちょっと足を痛める。
やれやれ、我ながらタイミング悪い練習順序だった。
で、途中で湿布を買っていく。
なんか、どっかであったなこのパターン。
ながーい距離を走り抜き、谷川岳インフォーメーションセンター駐車場到着。
ここは広いし、トイレもあって良い。

9/24 日曜
予定より早く目覚めるが、ウダウダしてちょっとロス。
それでも予定よりは早く出発できたので良いか。
5:10に出発。
もう明るくなってきたので道に不安はない。
始めは舗装路を歩く。
おっ、ロープウェー。
帰りは足の状態が悪かったらこれを使う予定。
途中に登山センターだったけな?中に登山届を出す場所がある。
15分位歩いて登山口到着。
さあ、行きますか。
今回使う西黒尾根は急登で知られた登山道。
初めから急登である。
ただし、道がよく整備されており、そこまで急登って感じでない。

もう秋なので花が少なかったが、それでも所々に割いていた。
コンギク。懐かしいな。
登山道は石が多かったり、土だったりするが、程々急な感じ程度で続く。
視界はないが、秋だからか、暗い感じもない。
しばらく登っていくとふいに視界が開ける。
ちょっとした岩場になり、景色が見えるようになる。
同じ視線の高さにロープウェーの山上駅。
振り返れば遠く武尊山とその奥に日光白根山。
良い景色である。
さらに登っていくと、鎖場が登場。
思ってたより難易度は高い。
凄く危険とかはないのだが、岩が逆相になっており、手足がかけにくい。
雨の日とかはスリップに注意が必要。
鎖場を登りきるとこれから進む方の視界が開け、谷川岳が姿を現す。
荒々しいが、一ノ倉沢を想像していたので思ってたより穏やかである。
振り返ると朝日岳が堂々とたたずむ。
なるほど、地図に良く朝日岳が大きく乗っている理由が分かる。
ここからは展望の良い尾根道が続いていく。
鎖場もちょいちょい出てくる。
程なく、尾根上のピークであるラクダの背に到着する。
ちょっと休んでお腹を満たそう。
道はいったん下って急登の登り返しだが、今日は天気が良いので大丈夫だろう。
ちょいと下った鞍部には厳剛新道との分岐。
そして急登の登り返し。
マーキングが確りしてあって、分かりやすい。
急登を登ると少しの間平坦な道になる。
それにしても気持ちの良い道だ。
鎖場も適度に?あって飽きずに良い。
真夏は暑そうだが、秋は尾根を抜ける風が気持ちいい。

途中にはザンゲ岩なる岩がある。
沢山ザンゲしておきました。
さらに登るといよいよ頂上は近くなり、景色もさらに気持ちの良いものになる。
あれは浅間山かな?
いい雰囲気だなあ。
主稜線との合流地点が見える。
天気も良く、とても嬉しい気持ちになる。
独特の案内表示。
良いじゃない。
さぁ、頂上はすぐそこだ。
たどり着いた頂上(トマの耳)は想像していた荒々しさはなく、
とても和やかな感じだった。


その1 | その2
谷川岳 2023年9月24日


登山-上信、北関東へ戻る登山トップへ戻る