猫とバイクを愛する男のツーリング、登山、
車での観光記録と愛猫の紹介。

北海道、東北 上信、北関東 南関東 北アルプス 八ヶ岳、中央/南アルプス 西日本 登山装備紹介
みずがき山 '05年10月


登山道からしばらくは森の中の道。始めは針葉樹、そして徐々に広葉樹の道となる。
山麓〜途中までは紅葉しており、太陽に透かした葉っぱがまぶしい。低山は広葉樹が綺麗だ。

そう言えば数年前に登ったみずがき山も紅葉がとても綺麗だったっけ。
奥多摩、秩父は紅葉の季節にぴったりな山なんだな。
このあと、ながーい登りが続き、疲れも溜まってきたころ稜線歩きの始まり「堂所」に到着。
堂所からも基本的には広葉樹の落ち着いた道。途中には休憩に適したスペースも点在しており、休憩しながらゆっくり登れる。

ちょっと傾斜もきつくなり、休憩回数が増える。雲取なかなかキツイではないか。
しばらく尾根を進むと、ブナ坂と七ツ石山の分岐となる。これを七ツ石山方面へと進むと、道はさらに急登となる。

今回の登山では堂所〜七ツ石山までが一番きつかった。皆さんも頑張ってくださいな。
頻繁に休憩を取っている時、鳥かご(っていゆうのかな?)がやけに多いことに気付いた。野外学習施設のようなものがあることも都市部に近い山ならではか。
キツイ登りを進んでいくと、小さな山小屋「七ツ石小屋」に到着。ここは登山道には貴重なトイレがある。しかも安い(50円)。100円でもいいんだけどね。良心的だね。

雲がかかっていなければここから綺麗に富士山が見える。小屋の主人によると、アングル的にはここからの富士が一番綺麗なんだとか。富士フリークの方、どーぞここから写真を。
小屋から急登をもう一踏ん張りすると、尾根にぶつかる。ここからは石尾根と言って、明るくて気持ちの良い稜線となる。
七ツ石山は文字通り大きな石があることが特徴。木々に隠れてあまり見えないが、大きな石が多くあり、それがご神体となっているみたいだ。
石を横目に坂道を登りきると七ツ石山頂上到着。いんやー、きつかった。
ここまでこれば後は少し。。。てなこと無いみたいだが、まー、とりあえず雲取を眺めながらお昼ご飯。朝の快晴はどこへ行ったか、ちょっとガスってんのが残念。
気を取り直して食事。
きんぴらおにぎりだなんて、最近のおにぎりは玄人好みのもんまであんだな〜。

天気はもう一つだが、まったりしたお昼ご飯が出来たし、なかなか幸せだ。
もうちょい休憩したら、山頂目指しますか。それにしてもなかなかの下りようで。。。


その1  |  その2  |  その3 | その4 | その5 

雲取山2009年11月 トップへ

登山-南関東へ戻る登山トップへ戻る