猫とバイクを愛する男のツーリング、登山、
車での観光記録と愛猫の紹介。

北海道・東北 甲信越 東海・北陸・近畿 中国・四国・九州 バイク装備紹介 改造・整備、車検記録

帯広、足寄、阿寒湖


 8月8日、予報どうり空は雨模様。雨嫌いのヘタレは昼過ぎまでカニの家でごろごろするが、あまりの暇さにしぶしぶ出かけることにする。ツーリング雑誌によると、帯広市は豚丼が名物だとゆうことで豚丼を食べに行くことにする。最も有名なのは帯広駅前にある「ぱんちょう」という店でこの日も店の外まで行列ができていた。しかし、ひねくれ者には定番中の定番は素直に行く気になれない。ということで、タクシーの運ちゃんに聞いた店に行くことにする。

 ところが、3回も道を聞いたのにたどり着けず、へタレはあっさり似たような名前の店に妥協して入る。この店が失敗だった。香ばしい味噌ダレといっていたが、香ばしいを通り越して焦げ焦げくっさくさであり、「この料理に1000円近く払わせやがって」と怒り爆発で店を出る。

 口直しをしなければということで、結局ぱんちょうにいき15分まって入店、豚丼を食らうが、特においしくなく、結局「この料理に・・・」
豚丼 ぱんちょうの豚丼
どっかの店(忘れた)の豚丼 ぱんちょうの豚丼

 昼飯を食べてからは天気も回復したので農道を走ることにした。帯広市周辺は農道を走ることをお勧めする。農道といっても本州のような細い砂利道ではなく、北海道は幅の広い片側1車線の舗装路である。そして、それらの農道はどれも先が見えないくらいまっすぐに続いていて、交通量が少ないため国道よりも走りやすく景色も良い。マイペースで走りながらちょっと立ち止まって写真を撮るといったライダーにはホントお勧めです。
帯広周辺の農道 帯広周辺のひまわり畑
帯広周辺の農道 帯広周辺のひまわり畑

8月9日。
今日はホントに天気が悪い。台風の影響で雨はざーざー降り。なーんもせず1日終了。

月10日。
 台風一過の青空が広がる。ついに移動のときがきた。3日間一緒に過ごした仲間とも別れを告げ、まずは幸福駅を目指す。

幸福になるための努力はしたくないが幸福になりたいヘタレは幸福駅行き切符のついたキーホルダーを手に入れ、他力本願で幸福が手に入ることを信じ大満足で幸福駅を後にする。
幸福駅
幸福駅

 次の目的地はバルーンフェスタ・ミーティングGOGO(雑誌の読者ミーティング)が開かれる上士幌の航空公園。途中、牧草ロールを写真に撮ったりしながら農道を爆走し航空公園に着くと強風のためバルーンは上がらないとのこと。ちょっと残念だったが、GOGOのブースで鉄人賀曽利隆と記念写真を撮りぼちぼち満足でナイタイ高原を目指し出発する。
帯広牧草ロール 賀曽利隆と
帯広牧草ロール 賀曽利隆と
ナイタイ高原牧場への道は空に向かって伸びており、開放的な牧場の風景とあいまって実に快適である。また、頂上からの眺めはとても雄大でこの付近の一押し観光スポットである。

牧場への最大の目的は名物「ジャンボソフト」を食べるためであったが、台風による断水でソフトは食べれなかった。
ナイタイ高原牧場
 ナイタイ高原で大脳内会議を開いた結果、本日の宿泊地を阿寒湖付近と決め阿寒湖を目指す。

途中によった足寄湖の道の駅で増水した足寄湖を眺めながらソフトを食べていると、「トウモロコシ畑の迷路」というポスターを目にする。

「時間もないし今日はどうしても阿寒湖を見たいんじゃ。こんなのにかまってられん」と決意し、走り出す。
足寄湖のソフト
足寄湖のソフト
 少し走ると道沿いに「トウモロコシ畑の迷路」の旗が連なっている。気にせず走りすぎるが、「やっぱ迷路が大好きじゃー!」とUターン。目的を逸しても寄り道を選ぼうとするヘタレCPUには逆らえんですばい。

 トウモロコシ迷路は先日の豪雨により足元がぐちゃぐちゃになっており、迷路というより終わりの見えない泥んこ地獄といった感じであった。最初は張り切っていたヘタレも泥んこ地獄にぶちキレ、子供達にコース外進入等の大人の汚さを散々見せ付けた挙句、2時間かかってやっとゴールする。
トウモロコシ畑の迷路
トウモロコシ畑の迷路

 トウモロコシ迷路の2時間がたたって、阿寒湖についたのは日が沈んだ7時くらいだった。阿寒湖付近のあまり良くないライダーハウスにチェックインをした後、温泉を目指し夜の街を歩いた。阿寒湖は北海道らしからぬ普通の温泉リゾート街であり、夜の街はとてもにぎやかだった。温泉に浸かった後「アイヌコタン」というアイヌ民芸品の土産物街を散策して就寝。布団がカビ臭い夜だった。
阿寒湖の夕景 アイヌコタンの民芸店
↑阿寒湖の夕景
→アイヌコタンの民芸店



ツーリングデータ
リンク
上士幌町(ナイタイ高原):http://www.kamishihoro.jp/kankou/
阿寒観光協会:http://www.lake-akan.com/
道の駅足寄:http://www.hokkaido-michinoeki.jp/data/10/each.htm
地図





No.1 | No.2 | No.3 | No.4 | No.5 | No.6 | No.7 | No.8
バイク北海道・東北トップへ戻るバイクトップへ戻る