
日産の目玉は電気自動車。ゴーンは電気自動車でトップになると豪語してるが、その戦略車がこれ「リーフ」。 なんだかちょっとカバに似てるような。。。フロントノーズをこんなに伸ばさんくても良い気がする。 |
||
![]() |
||
横から見てもやはり前がちょっと延びてる感じがするが、たいやからそんなに前に出てるわけでは無さそう。ボンネットの高さが低いから前が伸びてるように見えるのかな? | ||
![]() |
||
電気自動車以外でもエコは気にしているみたいでフーガにハイブリッドが設定された。これからの高級車は環境も意識しないといけないみたいだな。 | ||
![]() |
||
ハイブリッドでない普通のフーガ。最近の日産車に共通したデザインアイデンティティーを感じる。スカイラインチックだ。 | ||
![]() |
||
新しく出る車ばかり展示してある中で、既に発売されてからだいぶ経つキューブの姿があった。何でかと思っていたが、どうやら特別仕様車みたいだ。 普通のキューブをまじまじと見たことが無かったのでどこが変わっているか分からなかったが、車内の天井だけは特別っぽかった。あとで調べたら海をイメージしてるんだとか。納得。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
日産と言えばスポーツカーと言う印象の人も多いのではないか。前回のモーターショーでもGT−Rを出して話題をさらったし。 今回のモーターショーでもスポーツカーの展示があったが、話題性は低いものだったな。 その一つがZのロードスター(オープンカー)。相変わらずのギョロ目が印象的。 |
||
![]() |
||
Zのボディラインはグラマラスだったが、オープンカーではちょっと丸っこくなった印象。個人的にはオープンで無いほうがカッコいいと思う。 | ||
![]() |
||
Zはデザインがとても素敵だと思う。それはボディだけでなくホイールも。外側が張り出して躍動感がある形はとても素敵だ。 | ||
![]() |
||
前回はステージの上や囲いの中で触れることが出来なかったこいつも、今回のモーターショーではコックピットに座ることが出来た。 日産が世界に誇るスポーツカーに乗れるとちょっとうれしかったが。。。 |
||
![]() |
||
意外なほどフツーでなんだか拍子抜け。電子制御を含めた高性能を謳っているためかメカっぽさが薄い感じで味気ない。 スポーツカーを感じるのは340km/hまで刻まれたメーターくらい。高級車になったな。。。 |
||
![]() |
||
Honda| Toyota | Nissan | Daihatsu & Suzuki |Deutsch | Italiana | French & Britain
その他 | Honda Bike | CanGal |
![]() |